ACC松江は就労継続支援B型事業所です

 

ACC松江は障がい者就労継続支援B型事業所として、島根県松江市で活動しています。明るい仲間たちが、お値段以上の価値ある仕事を提供いたします。 誰でもできるけど誰かがやらないといけない仕事があるはずです。緊急ではないけど必ず行う仕事があるはずです。人手不足の切り札として弊社をご活用ください。

【一般のお客様向け商品】

【米袋エコバック】

お米を入れる30kgの袋を加工してつくったエコバックです。多くの米袋は廃棄処分されてしまいます。頑丈で各地域でデザインも違い、とても面白い袋なのに、このまま捨てられるのはモッタイナイ。

丁寧にミシンで縫製し、取っ手の部分も持ちやすいように加工しました。現在17都道府県のKOMEBUKUROで作成。47都道府県の米袋エコバックをつくることを目標に頑張っています!

【庭じまいの達人】

※草刈り、草取り、剪定作業は現在新規受付中止しております。大変申し訳ありません。

【タイヤ保管&交換】

みなさん、タイヤの管理はどうされていますか?ありがとう創造社ではご自宅や、車屋さんまで引取り・納品を行っています。わざわざ、タイヤを交換場所まで積んで運ぶ必要がなくなりますよ!

【おうちの片付け】

ご自宅の片付けで困っている方は多いかと思います。1人ではできないことも多々。トラックを1日レンタルするのも大変だし、そもそも運転もできない。

そんな時も弊社にお任せください。処分は、一緒にゴミ処理施設まで行かせてもらいます。処分品を載せる、運ぶ、下ろすまでをさせていただいております。

※価格改定いたしました。詳しくはお問合せください。

※最低2人1組→4人1組からお受けいたします。




【ご利用者様向け上記以外の作業内容】

【ガスメーターばらし作業】

B型さんの作業です

【エコバック作成風景】

B型さんの作業です

【霊園管理作業】

出雲市にあるやよいの丘霊園の管理を一部引き受けております。

【電線作業】

島根電工様との協業事業として、廃電線の分別作業が始まりました。実はこの仕事、障がい特性があまり関係ないお仕事。ADHDさんで自閉症さんでもできる仕事です。一度見学にきませんか?


★新着情報


エコバック販売中!

タイヤ保管受付中!



2025年初詣!

今年も全員で初詣に行くことができました。2025年はありがとうにとって東南の方角がよいということで竹矢町にある武内神社へ。みんなが元気に通え、目標を達成できるようにお祈りいたしました。

秋のレクリエーション

R6年11月に秋のレクリエーションとして、奥出雲にある金言寺に行ってきました。ちょうどみごろで沢山の見物客がいらっしゃってました。来たことのないメンバーが殆どでしたので、いい思い出になりました。

カンドーファーム

令和6年3月、カンドーファームさんでの農作業。力のいる作業ですが、みんな元気いっぱいに取り組んでくれています!カンドーファームさんからも「戦力」として受け入れていただいています。

県知事表敬訪問!

令和5年2月

島根県知事に我々のエコバックを贈呈に上がりました。公務でつかってくださいね!